西粟倉・森の学校は、百年の森林事業に取り組む西粟倉村において、
地域の資源を活かした商品開発や販売を行う会社として2009年10月に設立されました。
西粟倉村は面積の95%が森林。そのうち86%を杉、桧の人工林が占めています。
そこから出てくる間伐材を加工するため新たに木材加工工場を1年後の2010年10月に設立、
原木の調達から製材、乾燥、加工から販売までの機能を担っています。
そして、西粟倉産材に限らず、周辺地域とのネットワークを活かした原木や製品の流通、
個人向けDIY製品の開発や販売、住宅用の内装材、大型建築物への材料供給など
国産材の加工、流通、販売を事業にしています。
〈 社名 〉 | 株式会社 西粟倉・森の学校 |
---|---|
〈 設立 〉 | 2009年10月1日 |
〈 代表 〉 |
牧 大介 |
〈 主な事業内容 〉 |
|
〈 所在地 〉 | 岡山県英田郡西粟倉村長尾461-1番地 |
〈 主な加工機 〉 | 製材機、乾燥機、モルダー、木工機械、レーザー加工機 |
〈 資本金 〉 | 213,557,500円 |
〈 代表番号 〉 | 0868-73-0338 |
〈 FAX番号 〉 | 0868-73-0336 |
〈 許可登録 〉 |
FSC(R)認証 SA-COC-003741 ライセンスコードFSC(R)-C068055 合法木材 岡木連認第25-17030号 |
岡山県英田郡西粟倉村長尾461‐1 (旧ナカバヤシ岡山工場)
智頭急行線 西粟倉駅より徒歩5分。大原駅より車で5分
鳥取自動車 西粟倉ICより車で3分。
土日祝日と年末年始、お盆の期間はお休みをいただいております。
※村内にある、「旧影石小学校」内から事務所を移転いたしました。お間違えの無いようご注意ください。